傘が長持ち?濡れた傘の正しいお手入れの方法について

季節

梅雨の季節にお世話になる「」。

普段なにげなく使っている傘ですが、お手入れはきちんとしていますか?

何もせず、傘立てなどにほったらかし・・・、みたいなことになっている方も多いのではないでしょうか。

こんな傘ですが、きちんとした手入れの方法があります。
適当に扱うよりも傘が長持ちしたりしますので、今まで何もしてなかった・・・、
という方のために、傘のお手入れの方法を紹介します。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村 その他生活ブログ 掃除・洗濯へ


スポンサーリンク

傘の手入れのポイント

傘の手入れのポイントは、濡れた傘をよく乾かすことです。

濡れたままほったらかしにしておくと、湿気がこもってしまい、
傘の生地が変色したり、内部の骨の部分が錆びてしまったりする原因になります。

傘の正しい手入れ方法

では具体的な傘のお手入れの方法です。

まずは傘の水けを切ります。
濡れたままが一番よくないため、傘の表面についた水分を落とします。

スポンサードリンク

方法としては、傘を軽く開いたり閉じたりしながら水分を落とします。

ここで、傘をクルクルと回したり、地面でトントンするのは傘の骨が痛むのでやめましょう。

水けを落としたら、次は乾燥させます。
方法は基本は陰干しです。

風通しのよいところで傘を開いた状態で1〜2時間ぐらい置いておきます。
傘の内部の骨の部分は乾拭きしましょう。

乾燥したら傘をたたみます。
生地の端をつまむようにして、1枚ずつつまむようにして軸に巻きつけます。

生地を手でつかんでグルグル回すのはNGです。
手の脂分がついて傘の撥水効果が薄れてしまいます。
生地にはできるだけ触らないようにします。

傘の水はじきが悪くなった場合

長く使っていると傘が水をはじかなくなってくることがあります。

こんな場合は、まず台所用洗剤と水を含ませたスポンジなどで傘の表面の汚れを落とします。
その後、水ですすいだ後、陰干しして乾かしてからドライヤーで熱風を当てると、撥水効果が復活します。

スポンサードリンク