白菜は冷凍保存できる?方法と解凍後の使い方について

食べ物

冬になると定番になる野菜として「白菜」があります。
お鍋などには欠かせない野菜ですよね。

でも、今年は野菜が高騰していて、白菜の値段も高めになっています。
こういう場合は、たまにスーパーなどで安売りをしていると、ついついまとめ買いしたくなってしまいます。

ただ、まとめ買いしても、白菜は冷蔵保存してもそれほど長持ちはしません。
だから、あんまりまとめ買いもできないんですよね。

長期保存といえば、冷凍保存がありますが、白菜は冷凍保存ができるのでしょうか?

今回は白菜の冷凍保存の方法と、解凍した後の使い方について紹介します。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村 その他生活ブログ 掃除・洗濯へ


スポンサーリンク

白菜は冷凍保存できる?冷凍保存の方法について

まず白菜がどれぐらい保存できるかというと、
冷蔵保存では、だいたい1週間ぐらいです。

それ以上の期間保存するのなら、どうしても冷凍保存になってしまいます。

スポンサードリンク

この白菜ですが、実は冷凍保存することはできます。

方法としては、
・下茹でしてから冷凍する方法
・生のまま冷凍する方法
があります。

どちらの方法も、食べやすい大きさにカットした後、ビニール袋などに入れ密封してから冷凍保存しましょう。

どちらの方法がいいのかについては、冷凍庫から出してすぐに使いたい場合は下茹でで、
加熱調理するのなら生のままがいいでしょう。

保存できる期間はだいたい1〜2ヶ月ぐらいです。

解凍後の使い方は?

冷凍した白菜の使い方ですが、普通は解凍せずにそのまま調理します。

ただ、どうしても水分が出てしまうので、水分をあまり出したくないのであれば、
電子レンジで解凍してから、水気をよく切って調理しましょう。

ただし、冷凍してしまうとどうしても食感が悪くなってしまいます。
そのため、調理法としては、鍋などに使うといいでしょう。
また、水分が多めに出ますので、その分を考慮して調理するといいでしょう。

スポンサードリンク