ポインセチアの育て方は?枯らさないためのコツについて

季節

冬になると花屋さんなどの店頭で並ぶのが
ポインセチア
です。

このポインセチアは多年生の植物なので、
うまく育てると長く楽しめるのですが、
育て方にはちょっとしたコツが必要になります。

ポインセチアは繊細な植物なのですが、
コツを抑えればうまく育てることができますよ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村 その他生活ブログ 掃除・洗濯へ


スポンサーリンク

ポインセチアの育て方のコツ

ポインセチアは冬に売りだされるので、
寒さに強いというイメージがありますが、
実際は逆で、寒さにはかなり弱い植物です。

そのため、冬に育てる場合には気をつけるべきポイントがあります。

置き場所

ポインセチアは寒さに弱いため、置き場所にも注意が必要です。

最低でも5度以上、できれば10度以上の気温が必要です。

そのため、冬は日当たりのいい室内で育てましょう。
ただし、窓際に置いておくと、夜の冷気や結露の心配があるので、
寝る前には窓際から離しておくほうがいいでしょう。

温度が低いと葉っぱがぽろぽろと落ちてきますので、
葉っぱが落ちだしたら温度が低い合図なので対策をしましょう。

また、寒さだけでなく、暖房器具のそばや、
加湿器のそばに置くのもやめましょう。

暖房器具の近くだと乾燥しやすいためだめですし、
逆に加湿器の近くだと水蒸気で病気になりやすくなります。

スポンサードリンク

水やり

ポインセチアは湿気を嫌います。
そのため、水やりは毎日する必要はありません。

水をやり過ぎると根腐れの原因になります。

水やりの目安としては、
土の表面が乾いてから2〜3日後ぐらいがいいようです。

水やりは、花や葉っぱにかからないように、根元にあげましょう。

肥料について

ポインセチアは冬の間はほぼ生育しませんので、
肥料は必要ありません。

逆に肥料のやり過ぎの場合、
根が溶けて枯れてしまったり、
病気にかかりやすくなるので注意しましょう。

翌年も楽しむためのコツ

ポインセチアは冬を過ぎると花が咲き終わってしまいます。
ただ、ここからうまく育てると次のシーズンもポインセチアを楽しめます。

まず、咲き終わった花や黄色くなってしまった葉っぱは摘みとっておきます。
茎の部分を残して摘み取りましょう。

春になると、茎を半分くらいまで切り戻して、鉢に植え替えます。

株を増やしたい場合は、6月頃に挿し木をするといいでしょう。

ポインセチアが生育するのは6月から10月頃にかけてです。
花は咲きませんが、緑色の葉が出てくるようになります。

冬に葉っぱを赤くするには、短日処理というものが必要です。
短日処理とは、夕方から朝の8時ぐらいまで、
ダンボールなどをかぶせて日光を遮り、
日が短くなったと勘違いさせる方法です。

まとめ

ポインセチアは冬に枯れてしまうことが多いので、
冬場はいろいろと注意するようにすると、うまく育てることができます。

スポンサードリンク