冬場の静電気を逃がす方法は?パチッとこないための対策について

季節

冬になると嫌なのが「静電気」です。
いきなりパチッとくるので、扉などを触るのが怖くなりますよね。

これはなんとかしたいものです。

そこで、静電気が起こる原因と対策、
静電気の逃がし方などについて紹介します。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村 その他生活ブログ 掃除・洗濯へ


スポンサーリンク

静電気がパチッとくる原因は?

そもそも、なぜ静電気でパチッとなるのでしょうか?

まず人体は電気を溜めこむことがあります。
これは衣服の摩擦などによって、帯電していきます。

この帯電している量が増えている状態で、
電気を通しやすい物質に触ろうとすると、
溜まっていた電気が逃げようとします。

この時に放電が起こりパチッとなります。

この放電は空気が乾燥しているほど起こりやすいため、
冬場に多くなるんですね。

現象としては落雷とほぼ同じです。

電気のたまりすぎ」と「空気の乾燥」で起こります。

静電気への対策について

では、静電気にはどう対策すればいいでしょうか。

まずは体に溜まった静電気を逃がすことですね。
帯電していなければパチッとくることはありません。

静電気を逃がすのに一番簡単なのは、
電気を通しやすい物質に触れる
ことです。

え?それをするとパチッとくるのでは?
と思うところですが、パチッとくるのも電気を逃しているんです。

パチッとこないように電気を逃せばいいので、
金属などに触る時に触る面積を増やすようにします。

指先で触れると面積が少ないため、放電しやすくなりますが、
例えば手のひらで触れるようにすると放電しにくくなります。

いきなり金属に触るのに抵抗があるのなら、
まずは電気を通しにくいものに触れる方法もあります。

電気は通しにくいので静電気が一度に逃がすことはできませんが、
減らすことはできます。

次に電気を溜まりにくくする方法です。

衣服には、静電気がマイナスの電気が溜まりやすいものと、
プラスの電気が溜まりやすいものがあります。

スポンサードリンク

そのため、衣服の組み合わせに注意すると静電気が発生しにくくなります。
プラスのものとマイナスのものの組み合わせが最悪ということになります。

素材としては、プラスに帯電しやすいものから
ウール・羊毛
ナイロン
レーヨン


綿

ポリエステル
アクリル
塩化ビニル
となっています。

下にいくほどマイナスに帯電しやすくなります。

迷った場合はできるだけ同じ素材の衣服で揃えるといいでしょう。

また、地面でも静電気は逃がすことができるので、
静電気が逃げやすい靴を履くといいでしょう。

ゴムの靴は電気を通しにくいので、革靴がおすすめです。

また、リストバンドなどの静電気対策グッズも効果はあるようなので、
合わせて使ってみるといいでしょう。

まとめ

空気が乾燥していることも原因の1つなので、
加湿器などで乾燥を防いだり、手や指の乾燥を防ぐのもいいようです。

スポンサードリンク