鎌倉のあじさいが見頃の時期はいつ?観光のおすすめコースについて

観光

6月、というと梅雨でじめじめ、とか、
そういうイメージですが、「紫陽花(あじさい)」がきれいな時期でもあります。

このあじさいで有名な場所としては、「鎌倉」があります。

鎌倉のあじさいって聞いたことあるけど、行ったことないな、
という方も多いんじゃないでしょうか。

そこで、
・あじさいの見頃の時期
・あじさいで有名な場所
・うまく見て回るおすすめコース
についてまとめました。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村 その他生活ブログ 掃除・洗濯へ


スポンサーリンク

鎌倉のあじさいの見頃はいつからいつまで?

一番気になるポイントは、いつが一番見頃か?ですね。

鎌倉のあじさいは、たいてい6月の上旬ぐらいから咲き始め、
6月の中旬ぐらいに見頃になります。

そして、だいたい7月中旬ぐらいまで見ることができます。

鎌倉にはあじさいの名所が何ヶ所かありますが、
見頃の時期はそれほど変わらないようです。

なので、その時期をねらっていきましょう。
(ただ、この時期はかなり混雑するようです・・・)

鎌倉であじさいが有名な場所は?

鎌倉のあじさいといっても、実は名所が何ヶ所かあります。

そこで、鎌倉のあじさいの名所を簡単に紹介します。

名月院

鎌倉のあじさいで一番有名なのがこの「名月院」です。
別名「アジサイ寺」とも呼ばれ、境内には,約2000株のあじさいがあります。

青や水色で統一された色の紫陽花が特徴です。

同じ時期に本堂裏手の花菖蒲庭園も公開されています。

名月院の拝観料は300円です。
開園は、午前9:00からですが土日は午前8:30からになります。

成就院

江ノ電の極楽寺駅から徒歩3分のところにあるお寺です。
見晴らしがよく、参道脇に咲くあじさいと、由比ガ浜の海が見れるという絶好のスポットです。

スポンサードリンク

成就院のあじさいは、色数が多いのが特徴で、赤、青、紫など
色とりどりのあじさいが見所です。

拝観料はかかりませんが、門があるので、
時間は8:00から16:30までとなっています。

長谷寺

長谷寺は回遊式の庭園を持つお寺です。
500株以上のあじさいがあり、寺院の白壁とあじさいがマッチする景色が見所です。

拝観料は300円で8時から拝観できます。
高台からは鎌倉の寺院や海を同時に見ることもできます。

東慶寺

東慶寺は奥に長い回遊式庭園になっていて、途中に大きな菖蒲の湿地が広がっています。

鶴岡八幡宮

鶴岡八幡宮は、あじさいの名所としても有名です。
神苑牡丹庭園では、野生種を含む数多くのあじさいが楽しめます。

普通のあじさいとは違った原種に近いあじさいが人気です。

入園料は600円です。

効率よく見て回るのにおすすめのコースは?

ここまで鎌倉のあじさいの名所を紹介しましたが、
どうせなら全部まわりたいですよね。

というか、この時期の鎌倉は、たいてい同じようなコースで、
何ヶ所も見て回る人がほとんどのようです。

そこで、おすすめのコースを紹介します。
途中の寄り道もありですが、だいたいは次のようなコースがおすすめです。

まずは、JR鎌倉駅からスタートするコースで、
まず鶴岡八幡宮に行き(ここまで徒歩10分)、次に名月院(ここまで徒歩20分)、
東慶寺(ここまで徒歩6分)とまわり、
JR北鎌倉駅まで行くというもの。

もう1つは、江ノ電の極楽寺駅からスタートして、
成就院(ここまで徒歩3分)、次に長谷寺(ここまで徒歩14分)とまわり、
江ノ電長谷駅まで行く、というものです。

この2つのコースは方向が逆になっていますので、
2つとも見て回るなら途中で電車で移動したほうがいいかもしれません。

まとめ

ここまで鎌倉のあじさいについてまとめてみました。
この時期の注意点としては、かなり混雑する、というのと、
天気が変わりやすい、ということですね。

天候に恵まれると、かなりいい景色が見れると思います。

スポンサードリンク