部屋の臭いの原因はカビ?カビ対策と消臭方法について

悩み

梅雨の時期になると気になるのが「カビ」ですよね。

梅雨じゃなくても、湿気の多いところなんかは、
気がつくとカビが生えていたりします。

また、カビは独特の臭いがします。
部屋が臭う・・・という場合は、ガビが原因である場合が多いんです。

そこで、カビ対策と部屋の消臭について紹介します。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村 その他生活ブログ 掃除・洗濯へ


スポンサーリンク

カビが発生しやすい環境は?

カビは気づいたら生えている、というイメージですが、
発生しやすい環境というのがあります。

カビが発生しやすいのは、
・気温が25度から28度くらい
・湿度が80%以上
と言われています。

この条件の場合、カビはすぐに発生してしまいます。
ちょうど梅雨の時期はぴったり合ってしまってますね・・。

カビ対策の方法は?

逆に言うと、上の条件を満たさなければ
カビは生えにくい、ということになります。

ということで対策の1つは湿度対策です。

スポンサードリンク

まずカビの生えやすい場所で部屋干しなどはやめるといいでしょう。
部屋干しは湿度が上がりますので、カビが生えやすくなります。

部屋干しをするなら除湿機を使うといいでしょう。

部屋干しの限らず、湿度が高い部屋は除湿機が効果的です。

また、エアコンの除湿モードでも効果はあります。

部屋の臭いを消臭する方法

カビは見た目も悪いですが、やはり一番気になるのは「臭い」ですね。

部屋の消臭に消臭剤や空気清浄機でもいいのですが、
まずは換気を良くして部屋の空気を入れ替えましょう。

できれば2ヶ所の窓を開けて、風の通りをよくします。
エアコンの送風モードを併用するとより効果的です。

また部屋の臭いを取るのに「重曹」も効果があります。

重曹はカビの臭いを取ってくれるだけでなく、
余分な湿度もとってくれるのでカビ対策としてはより効果的です。

また、重曹と同じく備長炭なども効果があります。

まとめ

カビの胞子は体にもよくないので、生える前に対処したいですね。

スポンサードリンク