八戸えんぶり2018の日程・会場と見どころ・楽器について

お祭り

日本全国でいろいろなお祭りがありますが、
冬にも多くのお祭りがあります。

八戸えんぶり」は、青森県八戸市で行われる民俗芸能で、
国の重要無形民俗文化財にも指定されています。

この八戸えんぶりは、青森冬の三大まつり、みちのく五大雪まつりに数えられています。

「えんぶり」と言うのは豊作を祈願するための舞で、
その舞で、馬の頭をかたどった烏帽子をかぶるのが特徴的です。

今回はこの八戸えんぶりの日程や会場、見どころなどについて紹介します。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村 その他生活ブログ 掃除・洗濯へ


スポンサーリンク

八戸えんぶり2018の日程は?

八戸えんぶりは
例年2月17日から2月20日まで4日間開催されます。

2018年も2月17日(土)から2月20日(火)に開催されます。

お祭りの流れとしては、
30組を超える「えんぶり組」が17日の早朝に八戸市長者山の長者山新羅神社を詣でます。
その後、八戸市の商店街や近郊の農村部、市内各所でえんぶりが演じられます。

八戸えんぶりの会場について

八戸えんぶりは、八戸市内各所が会場となります。

例年日程は17日から20日なのですが、えんぶりが行われる場所は毎日違います。
会場によっては有料で予約が必要な場所もありますので、事前に確認しておいたほうがいいでしょう。

2月17日

奉納摺り(長者山新羅神社 ):7:00〜
えんぶり撮影会(長者山新羅神社):8:00〜9:00
えんぶり行列・一斉摺り・参拝(八戸市中心街)
えんぶり行列:10:00 鍛冶町出発
一斉摺り(十三日町・三日町・六日町・ヤグラ横町):10:40〜11:20
御前えんぶり(市庁前市民広場):12:15〜
えんぶり公演(八戸市公会堂)(有料):13:00〜15:30
かがり火えんぶり(市庁前市民広場):18:00〜、19:00〜、20:00〜
お庭えんぶり(更上閣)(有料・要予約):16:00〜、18:00〜、20:00〜

2月18日

史跡根城えんぶり撮影会(史跡根場の広場)(有料:入場料250円):11:00〜12:00
えんぶり公演(八戸市公会堂)(有料):13:00〜15:30
かがり火えんぶり(市庁前市民広場):18:00〜、19:30〜
お庭えんぶり(更上閣)(有料・要予約):16:00〜、18:00〜、20:00〜

スポンサードリンク

2月19日

史跡根城えんぶり撮影会(史跡根城の広場)(有料:入場料250円):11:00〜12:00
えんぶり一般公開(市庁前市民広場):13:00〜、14:00〜
かがり火えんぶり(市庁前市民広場):18:00〜、19:00〜、20:00〜
お庭えんぶり(更上閣)(有料・要予約):16:00〜、18:00〜、20:00〜

2月20日

えんぶり一般公開(市庁前市民広場):13:00〜、14:00〜
かがり火えんぶり(市庁前市民広場):18:00〜、19:00〜、20:00〜
お庭えんぶり(更上閣)(有料・要予約):16:00〜、18:00〜、20:00〜

八戸えんぶりの見どころは?

八戸えんぶりの見どころとしては、やはり「えんぶり」の舞でしょう。

えんぶりは、馬の烏帽子をかぶり頭を大きく振る独特の舞です。
舞は、稲作での種まきや田植えの動作を表現しています。

お祭りの期間中は、市内各所でえんぶりが公開されますが、
一番のおすすめは、市庁前市民広場で夜に行われる「かがり火えんぶり」です。

かがり火えんぶりは、かがり火の光に照らされた中でえんぶりが披露されます。

また、「祝福芸」では、えんぶりの舞いの合間に子供たちによってパフォーマンスが披露されます。
かわいい衣装が特徴的です。

八戸えんぶりで使われる道具と楽器について

えんぶりには2種類あり、1つは「ながえんぶり」です。
ながえんぶりは、うたや仕草がゆったりとした優雅な舞で、
大夫の烏帽子も真っ赤な牡丹の花となっていて、鍬台(かんだい)と呼ばれる田畑を耕す鋤の柄を持っています。

もう1つは「どんさいえんぶり」です。
こちらは、うたも仕草もテンポが速く、うたの途中に掛け声が入ります。
5色の房が烏帽子についており、ジャンギという棒の先に金具がついたものを持っています。

どちらのえんぶりも、大夫が3~5人、歌い手が20~30人で構成されていて、
楽器は、笛、太鼓、手平鉦が使用されます。

駐車場と混雑状況について

八戸えんぶりですが、会場の周辺には専用の駐車場はありません。
また、交通規制も行われるので、公共交通機関を利用することをおすすめします。

電車で行く場合は、最寄り駅がJR本八戸駅で、そこから徒歩10分で会場周辺に到着できます。

混雑状況としては、期間の初日と日中の早い時間の公演が混雑する傾向があります。
遅い時間の公演は、気温が下がって寒くなるため比較的空いているようです。

スポンサードリンク