無線LANがブツブツ切れる場合の簡単な対策法

悩み

家にネットを引いている人ならほぼ使っているであろう「無線LAN」。

スマホとかも家では無線LANで接続していると思います。
でないとすぐに制限にかかってしまいますので・・・。

さてこんな無線LAN(Wi-Fi)ですが、
ルーターを置いてある部屋ならつながるけど、
他の部屋にいったらすぐに切れる、
切れたりつながったりする、
といったことがあるのではないでしょうか。

この原因としては、無線LANのルーターが不調ということもあるのですが、
ちょっとしたことで改善できることがあります。

今回はその無線LANをつながりやすくする方法について紹介します。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村 その他生活ブログ 掃除・洗濯へ


スポンサーリンク

無線LANをつながりやすくする簡単な方法

では、誰でもすぐにできる方法を紹介します。

用意するのは「アルミホイル」。

アルミホイルをダンボールなどに巻きつけて、それを無線LANルーターの後ろに置きます。
後ろというのは、部屋の端にあるのなら、部屋がない方ですね。
使う部屋がある方を空けるように設置します。

スポンサードリンク

これはどういう原理かというと、
無線LANのルーターの電波は360度全方向に飛んでいます。
当然、飛ばす必要がない方向にも飛んでいます。

その無駄な電波を反射させて利用してしまおう、というシンプルな理屈です。

衛生などのパラボラアンテナも似たような原理です。

アルミホイルがないとか、作るのが面倒、という場合には、
ステンレス製のボウルを後ろに置くだけでも効果はあります。

アルミ製のクッキーシートでも代用できます。

Wi-Fiの速度が遅い場合は?

次に無線LANの速度が遅い場合の対策法ですが、
もし無線LANのルーターを置いている場所に周りの物が多いなら、
見通しのよいところの置いてみると速度が上がることがあります。

また、無線LANルーターを置く場所も工夫できます。
ルーターの場所は、例えば2階建ての家なら、1階の部屋の隅に置くのではなく、
2階の中央部分に設置したほうが効率よくなります。

まとめ

どうしても改善されない場合は、最新のルーターに買い換えてみるしかないかもしれません。
最新ルーターなら、11acなどより速度の速い方式を採用しているものもありますので、
速度UPが実感できるでしょう。

スポンサードリンク