運転免許証は持っているけど、車の運転が得意ではないという方は意外と多いと思います。
特にバックや駐車場での駐車が苦手という人は多いのではないでしょうか。
特に車を運転する必要がないのなら別の問題はないのですが、
車を運転する必要があるのなら、苦手とか言ってられなくなります。
そこで、そんな車の運転が苦手な方向けの車の特徴を紹介します。
車選びの際に参考にしてみてください。
運転しやすい車の特徴は?
運転しやすい車にはいろいろ特徴があります。
まずは車の大きさです。
運転が苦手な人は車の車両感覚をつかむのが苦手な場合が多いようです。
この車両感覚は車が大きくなるほど掴みにくくなります。
運転のしやすさから考えると、やはり車の長さと幅が短い車がいいでしょう。
小さい車は小回りも利くので、運転しやすい車と言えます。
また、車高が高い車のほうが運転しやすくなります。
車高が高いほうが周りを見ることができるので、視野が広くなります。
車高が高いと前の状況を把握しやすくなるので、渋滞や混雑具合が分かりやすくなり、追突事故などを回避する事も出来ます。
次に運転席から見た視野についてです。
運転席からの前方の視野は、フロントガラスの横に有る柱(フロントピラー)が邪魔になります。
このフロントピラーが原因で、運転手から見て右斜め前と左斜め前が見え難くなります。
これは、右左折時に車や歩行者が見え難くなる原因になります。
実際に運転席に座ってみて確認してみるといいでしょう。
バック・駐車が苦手な方向けの車
運転が苦手な人の中には、駐車が苦手という人も多いですよね。
最近では、そんな人のために駐車をアシストしてくれる機能がついている車があります。
まずは「バックモニター」です。
バックモニターは、車両の後方の映像を車内のディスプレイで確認する事ができる機能です。
従来ミラーなどで確認していたものが、バックモニターで確認できるため、駐車などがしやすくなります。
他には「パーキングアシスト」という機能があります。
これは、駐車したい位置をディスプレイで設定してから、駐車開始ボタンを押せば後は自動でハンドル操作が行われて駐車できるという機能です。
やることは、周囲の安全確認とブレーキでの速度調整をするだけという、駐車が苦手な人にはうってつけの機能です。
また、縦列駐車にも対応しています。
運転しやすい車種は?
ここまで挙げた項目から考えると、運転しやすい車としては「軽自動車」「コンパクトカー」になるでしょう。
ミニバンやSUVは車高が高くて視野は広いのですが、車体が大きいため車両感覚が掴みにくく、小回りが利きにくいという欠点があります。
ただ、コンパクトカーは社内の居住空間が狭いため、長時間のドライブでは疲れやすいという欠点もあります。
ここは各家庭の事情に合わせてメリット・デメリットを理解した上で検討するといいでしょう。
また車を選ぶ際には必ず試乗するようにしましょう。
そして、運転席からの視野や運転しやすさなどを確認するようにするといいでしょう。