なまはげ柴灯まつり2018の日程・駐車場は?見どころについて

お祭り

「なまはげ」といえば、秋田県が有名ですよね。
そのなまはげのお祭りとして
なまはげ柴灯まつり
があります。

このお祭りは、秋田県の伝統文化である「なまはげ」と、真山神社の春の祭礼である「柴灯(さいとう)祭」が組み合わさったものです。

今回はこの「なまはげ柴灯まつり」の日程・見どころ・駐車場などについて紹介します。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村 その他生活ブログ 掃除・洗濯へ


スポンサーリンク

なまはげ柴灯まつりについて

「なまはげ」は鬼のような姿をした神の使いで、男鹿地方を中心に秋田県に伝わる伝統行事です。
「悪い子はいねが〜」という言葉で有名ですね。
このなまはげは、旧正月に現れ、悪い人がいないことを確認した後に、その家に祝福を与えるという存在で、
家主はなまはげをお酒でもてなし丁重に送り返します。

このなまはげは、真山神社からやってくるとされていて、
真山神社では旧正月になるとお餅を柴灯で炙り、五穀豊穣などを願って神様に捧げます。

この伝統行事がお祭りになったのが「なまはげ柴灯まつり」です。

なまはげ柴灯まつりの日程は?

なまはげ柴灯まつりは、毎年2月の第2金〜日曜日に開催されます。
2018年の日程は2月9日〜11日となっています。

お祭りの時間は
18時頃〜20時
となっています。

場所は
真山神社
で開催されます。

会場へのアクセスは、
電車の場合、
JR男鹿線「男鹿駅」から臨時バスを利用
車の場合、
秋田県道「昭和男鹿半島」インターチェンジから40分
となっています。

臨時バスは男鹿駅の他にも「男鹿温泉交流会館」からも乗ることができます。

臨時バスは、16時35分発と17時50分発の2便あります。
男鹿温泉郷からの臨時バスは16時50分発と17時30分発です。

距離がかなりあるので徒歩では難しいでしょう。

スポンサードリンク

なまはげ柴灯まつりの駐車場について

なまはげ柴灯まつりの駐車場は、臨時駐車場が用意され、
・なまはげ館
・なまはげオートキャンプ場
などの周辺施設の駐車場が利用できます。

約500台分用意されています。

神社から離れた場所の駐車場もありますが、
無料のシャトルバスも運行されます。

臨時駐車場は、お祭りの協力金として1000円が必要です。

なまはげ柴灯まつりの見どころは?

なまはげ柴灯まつりは、やはり「なまはげ」でしょう。

中でも見応えがあるのがお祭りのクライマックスに行われる「なまはげ下山」です。
なまはげ下山は、松明を手にしたなまはげが山から下りてきて、神社の境内を練り歩いた後、神の元へ帰っていきます。

真っ暗な中、松明のあかりが徐々に近づいてきて、なまはげが列を作って歩いて行くさまは非常に幻想的です。

他の見どころとしては「なまはげ踊り」があります。
秋田が生んだ現代舞踏家である石井漠さんの振り付けと、息子の石井歓さんの作曲した曲で踊ります。

また、なまはげが和太鼓をたたく「なまはげ太鼓」もあります。

お祭りの最後には、なまはげから観客に護摩餅が配られます。
この護摩餅は、災難除去の護符としてご利益があります。

餅配りの際は記念撮影会もあります。

お祭りでの食事について

なまはげ柴灯まつりの会場となる真山神社ですが、
周辺には飲食店がほとんどありません。

そのため、お祭り期間中は会場のちかく に飲食ブースが設置されます。

有名なメニューとしては、
・B1グランプリにも出店された「しょっつる焼きそば」
・ハタハタのフライをもなかでサンドした「ゴッドフライ」
・錦牛をパティに使用した「なまはげバーガー」
などがあります。

最寄り駅からも遠いため、食事をするならここを利用するといいでしょう。

スポンサードリンク