犬の暑さ対策!留守中や家で行う方法について

悩み

夏になってくると、暑さでつらい時期になってきます。
人間でも夏の暑さには大変ですが、これが犬にとっても辛い時期で、
犬は、人間のように汗を出して体温調節ができないので、さらに辛い季節です。

この時期のワンちゃんの口でハァハァと呼吸して辛そうな姿を見ると、
なんとかしてあげたい、と思う飼い主さんも多いと思います。

この暑さ対策ですが、散歩などのお出かけの時に必要ですが、
夏は家でも対策が必要です。

そこで、家で行う犬の暑さ対策について紹介します。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村 その他生活ブログ 掃除・洗濯へ


スポンサーリンク

犬の家での暑さ対策

散歩のときは野外になるので、暑さ対策は必要ですが、
夏は室内でも暑いので、家でも暑さ対策が必要です。

ワンちゃんは平熱が高いので、暑い季節になると、すぐにぐったりとして、人間と同じように熱中症にもなります。
最悪、死ぬ場合もありますので、飼い主さんが十分注意しましょう。

飲み水

犬は人間と違って、汗をかいて体温を調節することができません。
そのため、体温調節には水分補給が重要になってきます。

暑い季節は、いつでも水分補給ができるようにしましょう。
できれば水の置き場所をいくつか作ってあげるといいでしょう。
こうしておけば、いつでも水分補給ができるようになります。

ただし、夏の場合、水もすぐに温かくなってしまい、体温調節としての機能が低くなります。
そのため、日光が当たる場所は避けたほうがいいでしょう。

犬をケージに入れている場合は、水の飲み場所を複数にはできませんので、
普段よりも多めに水を用意しておきましょう。

また、ケージの場所も日光が当たる場所は避けて、比較的涼しい場所にしましょう。

日陰を作り風通しをよくする

日光が当たる場所や風通しが悪い場所だと、人間でもバテてしまいます。
これは犬にとっても同じです。

夏場はできれば室内に日陰を多く作りましょう。
カーテンを閉めたり、すだれなどを使うといいでしょう。

また、風通しをよくするために換気にも気をつけるようにしましょう。

冷却グッズを利用する

暑さ対策のための冷却グッズが販売されていますので、こういったものを使うのもいいでしょう。

ただ、冷却マットなどを敷いたとしても、ワンちゃんが警戒して近づかないこともあります。
そのため、少しずつ慣れさせて警戒心を解いておく必要があります。

スポンサードリンク

また、簡単な冷却グッズとして、ペットボトルに水を入れて凍らせたものを使うのもいいでしょう。
これは簡単にできますし、お金がかかりません。

散歩のときにも使えるので便利ですよ。

エアコンの温度

夏場の室内はエアコンをつけている場合が多いと思います。

ただ、このエアコンの温度設定も重要です。
人にとって快適な温度設定でも、犬にとっては冷えすぎる場合があります。

エアコンで冷えた空気は床にたまりやすい傾向があります。
そのため、人にとって快適な温度でも、床のすぐ上にいるワンちゃんにとっては、冷えすぎになる場合があります。

冷えすぎの場合は、ワンちゃんの体調不良になることもありますので、温度設定には注意しましょう。
人にとって少し暑いぐらいがワンちゃんにとっては適温です。

犬を家で留守番させる場合の暑さ対策

暑い季節にワンちゃんを留守番させる場合もあると思います。

この時期は極力避けたいですが、仕方ない場合もありますよね。

そんな場合は、普段よりもしっかりと暑さ対策をしましょう。

注意するポイントは、「日光」と「水分」です。

夏の室内に日光が当たるだけでも、室温はかなり上がってしまいます。
そのため、出かける前には遮光カーテンなどで日光が当たらないようにしましょう。

また、室内の換気が悪くなると、空気がこもり室温が上がります。
窓を開けるのがいいのですが、できないのであれば、換気扇をつけるなどして、
空気を流れをつくって、部屋ができるだけ暑くならないようにしましょう。

ケージに入れている場合は、ケージから移動できないので、より注意する必要があります。

まず、窓の近くなど日光が当たる場所にケージがあるのなら、日陰の涼しい場所に移動させましょう。
窓の近くは、カーテンで日光を遮っていたとしても温度が高くなります。

最後は水分です。
ワンちゃんは水分補給で体温調節をするので、水がなくなると大変です。

どれくらいの時間外出するかでも変わりますが、水分は十分に用意しておきましょう。
また、水もすぐにぬるくなるので、氷を入れるなどして、水が暑くなるのを避けましょう。

また、エアコンをつけたままにするのもいい方法です。

ただ、エアコンの温度設定が低いと逆に冷えすぎになりますので、
普段の温度設定よりも少し高いぐらいにしておきましょう。

スポンサードリンク