防災グッズで最低限準備しておくべきおすすめは?

悩み

近年の大震災やら異常気象などのニュースで、
防災について考えさせられることが増えてきました。

そういやうちは何も準備してないなぁ・・・
という方も多いのでは。

かといって防災グッズといわれても、何を買っておけばいいのか、
最近では防災グッズも種類がいろいろあるので、
できるだけ最低限にしておきたいですよね。

そこで、これだけは準備しておけ、というグッズについて紹介します。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村 その他生活ブログ 掃除・洗濯へ


スポンサーリンク

防災グッズで準備しておくべきものは?

防災グッズといっても必要になるものは、
家族構成によって異なってきます。

一番手っ取り早く準備できるのは、市販の非常用持ち出し袋を買っておくことです。
そこに各家庭に合わせて必要なものを追加したりするのが簡単です。

と言われても、何を追加すればいいのやら・・・となりますので、
こういうものがあればOKという例を紹介します。

まず、想定としては、大震災などでライフラインが止まり、
避難所などで避難して、援助の物資が届くまでに生命と健康を維持するためのもの、
ということを前提とします。

飲料水

飲料水は1人当たり1日3リットルが目安です。
だいたい3日分ぐらいあればいいでしょう。
(援助物資が届くまで長くて3日と言われています)

非常食

非常食とは、保存期間が長く、加熱しなくても食べられるものです。
一度に買い込んでずっと保存しておくのではなくて、
定期的に購入して、古いものから食べていく、という保存方法にします。

スポンサードリンク

医薬品

常備薬、三角巾、包帯、ガーゼ、脱脂綿、ばんそうこう、
はさみ、ピンセット、消毒薬、整腸剤
といったものを準備しておきましょう。

持病のある方はその薬も用意しておきます。(薬品名のメモも用意しておく)

衣類

防寒具や毛布、下着類、軍手、雨具、カイロ
などがあると便利です。

停電対策

懐中電灯、ろうそく、マッチといった明かりをつけるもの
携帯ラジオ(手巻き充電式が便利です)、予備の電池

長期避難用アウトドアグッズ

燃料、卓上コンロ、ガスボンベ(予備ガスは多めに用意)
固形燃料、調理用具、寝袋、洗面用具など、
キャンプ用品で代用できます。

また、トイレットペーパー、古新聞、バケツ、ラップ、
ビニールシート、紙袋、ビニール袋、布袋(所持品整理用)
携帯用トイレ・簡易トイレ
なども用意しておくといいでしょう。

優先すべき防災グッズ

ここまで準備しておくといい防災グッズをいろいろ挙げましたが、
全部準備すると結構な分量になります。

この中から優先的にすぐに持ち出せるように
非常持ち出し袋に入れておくものを挙げていきます。

まず飲料水は500ml数本分。
非常食は菓子類やゼリー状の食品(比較的軽いもの)
医薬品は、消毒薬、三角巾、胃薬、解熱薬など非常時に必要なもの
衣類は防寒具

あとは、懐中電灯と携帯ラジオ、電池といったものを入れておきます。

その他のものは二次持ち出しとして、別に準備しておくといいと思います。

まとめ

防災グッズといっても、あれもこれもとやってしまうと、
いざというときに持ち運べなくなりますので、
絶対に必要なものから順番に準備するといいでしょう。

スポンサードリンク