秋がやってくるとすぐに寒い冬がやってきますね。
防寒対策はそろそろ考えておかないといけません。
寒さ対策としては、方法はいろいろありますが、
定番のものといえば「こたつ」があります。
また、最近ではエアコンの暖房を使ったり、
電気カーペットを使う方も増えていると思います。
どれも電気を使いますが、どれが一番電気代が安いのでしょうか?
今回はそれぞれの電気代の比較と、節電方法などについて紹介します。
エアコン・こたつ・電気カーペットの電気代は?
まず、電気代は地域や契約内容によって異なるので、あくまで参考と思ってください。
まずは「こたつ」の電気代です。
こたつのワット数や強弱の設定で当然電気代は変わるのですが、
よくあるタイプの600Wのものだと、
1時間当たりの電気代はだいたい3〜6円ぐらいです。
次に「エアコン」です。
エアコンも種類や部屋の大きさによって当然変わってくるのですが、
一般的な8〜14畳タイプのものだと、
1時間当たりの電気代はだいたい4〜8円ぐらいになるようです。
最後に「電気カーペット」です。
電気カーペットはなぜか電気代が高いというイメージがありますね。
電気カーペットも当然、強弱の設定で電気代が変わります。
また、電気カーペットの大きさでも電気代は変わってきます。
1畳タイプのもので、
1時間当たり3〜4円ぐらい
2畳タイプのもので、
1時間当たり4〜7円ぐらい
3畳タイプのもので
1時間当たり7〜12円ぐらい
になるようです。
比較すると電気代が安くなるのは、
こたつ、電気カーペット、エアコン
の順になります。
ただ、電気カーペットは大きくなると電気代はエアコンより高くなります。
エアコンは部屋全体、こたつと電気カーペットは足元の暖房になりますので、
用途に応じて使い分けるのがいいでしょう。
それぞれの節電方法について
エアコン・こたつ・電気カーペットについて紹介してきましたが、
意外と無駄が多いのが電気カーペットです。
まず一番多いのが消し忘れです。
電気カーペットはついているのが分かりにくいのが原因ですね。
電気カーペットは人がいないところをこまめに消すなどすると節電になります。
最近の電気カーペットは2畳タイプなら半分だけつける、ということもできるので、
無駄を減らすようにしてみましょう。
また、電気カーペットでは部屋全体は暖かくならないので、
エアコンと併用する方法もあります。
余計に電気代がかかりそうなのですが、電気カーペットで足元が暖かくなると、
エアコンの設定温度が低めでも暖かく感じるので電気代の節約はできます。
また、電気カーペットの上にこたつを置いて使うという方法もあります。
電気カーペットの熱をこたつが逃がさないような形になるので、
効率よく暖めることができます。