ようやく春かぁ〜〜と思っていたら、
すぐに天気がグズつく季節になってきます。
梅雨にもなると、問題になるのが「洗濯物」。
外で干せなくなりますよね。
そうなると必要になるのが「部屋干し」。
そこで部屋干しについてまとめてみました。
部屋干しのデメリットと注意点は?
部屋干しでやっぱり気になるのが「臭い」。
冬場ならあまり気にならないのですが、
夏場で部屋干しに失敗すると洗濯物が変な臭いがしてしまいます。
この臭いの原因の大半は「雑菌」です。
この雑菌が洗濯物の水分で繁殖してしまうと臭いの原因になります。
なので、部屋干しの場合、いかにして雑菌の繁殖を防ぐか、
がポイントになります。
一番理想的なのが、できるだけ早く乾燥させるということですね。
濡れたまま乾かさず放置、というのが一番よくないですね。
なので、洗濯が済んだらすぐに干しましょう。
(少なくとも洗濯物を干すなり広げるなりしておきたいところ)
最近では、雑菌そのものを殺菌する効果がある部屋干し用の洗剤もあるので、
それを使うのも手ですね。
(部屋干し用洗剤でも放置するのはよくないです)
部屋干し用洗剤じゃなくても部屋干しには問題はないですが、
普通の洗剤にプラスして液体ワイドハイターや重曹を使う、
という方法もあります。
また、洗濯槽のカビが臭いの原因になっている場合もありますので、
洗濯槽を掃除するのもいいと思います。
(洗濯槽を掃除するグッズも最近では多いですよね)
部屋干しの効果的な方法
次に効果的な部屋干しの方法です。
部屋干しでは干し方1つで効率が全然違ってきます。
まずは干す部屋全体についてです。
部屋はできるだけ換気をよくします。
湿気を含んだ空気を逃がす必要があるので、換気は必須ですね。
窓を開けるか、それが無理なら換気扇はつけたいですね。
扇風機を使うのも手かと思います。
できれば使いたいのが除湿機。
可能であれば、部屋干しをする部屋を用意して、
そこに除湿機をつけて換気をよくしておきたいですね。
次に干し方です。
効果的に乾かすには、洗濯物と洗濯物の間を少し空けるようにします。
これは空気をできるだけ通すためですね。
できるだけ湿気を含んだ空気をうまく逃す、
という点に注意してみてください。
便利な部屋干しグッズについて
とはいっても、部屋干しをする場所があんまりない・・・
という方も多いのでは。
部屋にひもを張り巡らせて、そこに干す、
とやると、部屋中が洗濯物だらけになってしまいますし、
なにより邪魔・・・。
かといって、部屋で洗濯物をぶら下げるスペースなんてない・・。
最近ではそういう方のために部屋干しグッズが多く発売されています。
調べてみると、いろいろな種類があるのですが、
ここではスペースを有効利用できるグッズを紹介します。
レールde部屋干し
レールde部屋干し |
これは窓のサッシにつけて部屋干しができるものです。
3kgまでの重さに耐えることができます。
多機能 固定伸縮ポール HP-001S
様々な場所に対応!【多機能・固定伸縮ポール HP-001S】(ハンガー/部屋干し/洗濯物/室内/… |
これは部屋の角のところにポールをつけることで、
そこで部屋干しができるというもの。
部屋の角はたいてい空いていますので、これがあれば部屋干しのスペースができますね。
はさんDEフック HG-140
部屋干しアイテムの決定版!カモイ・ナゲシにかけるだけ!【はさんDEフック HG-140】(ハンガ… |
これはカモイのところにつけると、そこで部屋干しができるようになるグッズです。
こういった、部屋の余っているスペースを有効利用するグッズがあると、
部屋干しに便利です。
まとめ
まあ、洗濯物が少量であれば乾燥機を使ったほうがいいかもしれませんね。
この時期はほんとに大変です・・・。