蚊アレルギーとは?症状と治し方・対処法について

悩み

夏にはいろいろと楽しいこともありますが、嫌な存在もあります。

その1つとしては「」がありますよね。
外出していてもそうですが、室内でも刺されることがあります。

特に肌の露出が増える時期もあって、刺されることが増えてしまいます。

蚊に刺されると、その場所が腫れて痒くなってしまいますが、
これはアレルギー反応でこうなっています。

ただ、この反応とは別に「蚊アレルギー」というものがあります。

今回はこの蚊アレルギー症状、対処法などについて紹介します。



スポンサーリンク

蚊アレルギーとは?どんな症状?

この蚊アレルギーですが、正式な名前は「蚊刺過敏症(ぶんしかびんしょう)」といいます。

蚊は血を吸うときに、痛みを感じないように唾液を体内に送り込むのですgs,
この唾液に対してアレルギー反応を起こし、腫れは痒みになります。

このアレルギー反応には個人差があります。
ほとんど症状が出ない人もいれば、かなり腫れて水ぶくれみたいになる人もいます。

ただ、これよりも症状がひどい場合には蚊アレルギーの疑いがあります。

蚊アレルギーかどうか判断するには
・刺された跡がいつまでも治らない
・刺された跡が腫瘍になったり陥没したりする
・発熱が起こったりだるくなったりする
・リンパ節が腫れる
といったことが起これば蚊アレルギーの可能性があります。

スポンサードリンク

蚊アレルギーの治し方・対処法は?

虫に刺されたときのアレルギー反応は、
即時型」と「遅延型」があります。

刺されてからすぐに腫れて痒くなるのが即時型、
数時間から翌日ぐらいに腫れや痒みが出てくるのが遅延型です。

薬品を使う場合、このどちらになるかによって効果がある成分が違ってきます。

即時型の場合は、「抗ヒスタミン剤」、
遅延型の場合は、「ステロイド
を含むものが効果的です。

ステロイドを使用する場合は、あまり長期間にわたって使用しないようにしましょう。

市販の薬をつかっても効果がない場合は医師の診断をおすすめします。

蚊アレルギーの対策は?

蚊アレルギーは、名前の通りアレルギーなので、一定程度蓄積されるといきなり症状として現れます。

今まで蚊アレルギーの症状が出ていなくても、一度に大量に蚊に刺されると蚊アレルギーになる場合があります。

対策としては、まず虫除け対策をしっかりして、刺されないようにしましょう。

定番は虫除けスプレーです。
最近ではパウダー配合でべたつかないものもありますし、天然のハーブで虫除け効果があるものもあります。

もし刺されてしまった場合は、蚊の唾液は酸性なので、アルカリ性の石鹸で洗うと痒みが抑えられます。

また、かゆいため掻いてしまいますが、掻くと傷になるため、そこから細菌などに感染する危険性もあります。
早めに対処してできるだけ掻かないようにしましょう。

スポンサードリンク