入学式・卒業式のビデオ撮影のマナーは?他に注意すべきマナーについて

行事

春になるとやってくる行事として「卒業式」「入学式」があります。

お子さんの晴れ舞台でもあるので、親としては感慨深い場でもあると思います。
そんなお子さんの成長記録を、と写真撮影やビデオ撮影をしたい!
と思う親御さんも多いようです。

ただ、卒業式や入学式の主役はあくまでも子供達。
あまり自分勝手に振る舞っては迷惑に思われるだけです。

特に最近ではビデオ撮影などで迷惑になる行動をしてひんしゅくを買う人もでているとか・・・。

そこで今回は、卒業式・入学式でのビデオ撮影のマナーや、他に注意するべきマナーについて紹介します。
邪魔になって変な注目を浴びないよう式を楽しんでください。



スポンサーリンク

式のビデオ撮影はOK?迷惑にならないマナーは?

なんとかして我が子をビデオにおさめたい、という気持ちは分かりますが、
その行動が周りの迷惑になることがあります。

ビデオ撮影自体はNG行為ではないのですが、
式の邪魔になってはいけませんし、周りの保護者の邪魔になる行動も迷惑になります。

ビデオ撮影の注意点ですが、ビデオ撮影をするために腰をうかせてしまったり、
席を立って移動したりすると、他の人の視界の妨げになることがあります。

スポンサードリンク

まれに三脚を立ててビデオ撮影をする人もいるようですが、
後ろにいる保護者が撮影する場合に、そのビデオカメラが邪魔になる場合があります。
もし三脚を使うのであれば、指定された撮影場所で使うようにしましょう。

また、入場や退場の際に自分の子供がそばを通るときに、
名前を呼んだり手を振ったりしてカメラの方を向かせるのもマナー違反です。

こういった撮影時のマナーは問題になることがあるので、
式では撮影禁止になっているところもあるようです。

これは写真撮影でも同じで、携帯電話で撮影する場合はシャッター音が出ますので、
状況を考えて撮影するようにしましょう。

他に注意すべきマナーは?

まずやめておくべきなのが保護者同士のおしゃべりです。
当人にとっては、小声なら問題ないと思っていても、
会場は静かなので、例えひそひそ話であっても周りに聞こえてしまい、耳障りになります。

おしゃべりは式が終わるまで待つか、会場の外で話をするようにしましょう。

また、未就学の幼い子どもがいる場合、入学式に連れて行くか迷うところです。
そのお子さんが、入学式の間、親のそばから離れずに大人しく待てる子ならいいのですが、
たいていは入学式だけでなく、その後、教室に戻って担任の先生からの話などもあるので、長時間待つ必要が出てきます。

できればお子さんは預けておいたほうがいいでしょう。

スポンサードリンク