「あさり」はお店で買ってきたり、潮干狩りで取ってきたりすることが多いのですが、
砂抜きをしないといけなかったり、いろいろと面倒だったります。
できたら大量に買ってきて砂抜きをして冷凍保存できないのかな?
と思うことがあります。
そこで、あさりの冷凍保存について紹介します。
あさりを冷凍保存する方法は?
アサリですが、そもそも冷凍保存してもいいものなのでしょうか?
このアサリですが、冷凍保存は可能な食材です。
ただし、冷凍する前にあらかじめ砂抜きをしておく必要があります。
冷凍保存する方法は、
まずアサリを砂抜きします。
次にアサリの殻と殻をこすり合わせるように水洗いします。
その後、水けをよく拭いてからジップロック等に入れ、
できるだけ空気を抜くように封をしてから冷凍します。
「砂抜き」という表示があるアサリなら、そのまま冷凍できますね。
ただ、「砂抜き」という表示があっても砂が残っていることが多いので、
できれば念のため砂抜きをしておいたほうがいいでしょう。
冷凍したアサリは貝が開かない?
解凍したアサリは貝が開かない、という話を聞いたことがあります。
これは本当なのでしょうか?
「正しく使えば貝は開く」
というのが正解です。
アサリが開かないのは一度解凍してから加熱した場合です。
冷凍したアサリを調理する場合は、解凍せずに凍ったまま加熱するのがポイントです。
凍ったまま加熱するとちゃんと開きます。
あさりの味噌汁などの場合は、凍ったままのアサリを入れるだけでOKです。
砂抜きせずに冷凍した場合は?
もし砂抜きせずに冷凍してしまった場合はどうすればいいでしょうか?
アサリは生きている状態でないと砂抜きはできません。
冷凍状態では仮死状態なので、実質的に死んではいませんが、
砂抜きさせるには解凍しないといけません。
ただ、冷凍したアサリをそのまま解凍させると本当に死んでしまいます。
結局、冷凍した状態から砂抜きするのは不可能です。
どうしても食べたい場合は、砂を我慢するか、
出汁に使うなど砂を取り除ける方法でつかいましょう。
この場合も凍ったまま加熱します。
まとめ
アサリをいっぱいもらってきた場合は、冷凍保存しておくと便利ですね。
くれぐれも砂抜きを忘れずに。。