九谷茶碗まつり2018の日程と見どころは?臨時駐車場について

お祭り

日本には有名な焼物の産地がいくつかあります。

石川県能美市は「九谷焼」の産地として有名ですが、
その能美市で
九谷茶碗まつり
が開催されます。

このお祭りは、毎年30万人以上の人出となるほど賑わいます。
明治41年から続いている歴史あるお祭りとなっています。

ここでは、この九谷茶碗まつりの日程・見どころや駐車場の情報などについて紹介します。



スポンサーリンク

九谷茶碗まつりの日程・アクセスは?

2018年の九谷茶碗まつりは、
5月3日(木)〜5日(土)
となっています。

時間は
8:30〜19:30(最終日は18:00)
となっています。

開催場所は、
九谷陶芸村 特設会場(石川県能美市泉台町南22番地)
です。

会場へのアクセスは、
JR金沢駅から車で約45分
JR小松駅からバスで約15分
JR能美根上駅からバスで約30分
小松空港から車で約20分
小松ICから車で約20分
美川ICから車で約20分
となっています。

無料シャトルバスも運行され、
小松駅から能美根上駅より無料シャトルバス 約18分
金沢駅から無料シャトルバス 約60分
となっています。

九谷茶碗まつりの駐車場について

駐車場は、九谷陶芸村前にありますが、
収容台数が150台分なため、すぐに満車になってしまいます。

そのため、お祭りの期間中は臨時駐車場が用意されます。
会場から約4km離れた場所にある「粟生工業団地」に1100台分の臨時駐車場が用意されます。
会場から距離がありますが、ここからはシャトルバスが運行されます。

スポンサードリンク

また、会場周辺の県道(旧8号線)では、約600mに渡って交通規制が行われ、車両通行止めになります。
そのため、会場周辺は渋滞が発生します。

車で移動するのであれば、早めに到着するようにするか、公共交通機関を利用するほうがいいでしょう。

九谷茶碗まつりの見どころは?

九谷茶碗まつりの見どころとしては、やはり九谷焼が安く購入できることでしょう。

期間中は、九谷陶芸村に九谷焼の窯元と製造業者や卸店が約100店も軒を並べます。
匠の技による高級品から、普段使いのものまで、九谷茶碗まつり限定の破格の値段で購入できます。

お祭りは3日間開催されますが、人気の品はすぐに売り切れてしまうので、
初日の早い時間帯に来場することをおすすめします。

ただ、期間中はかなり混雑するため、レジ待ちで1時間ぐらいかかることもあります。

穴場の時間帯としては、初日の5月3日の午前中は比較的空いています。
この時間帯は、売り切れも少ないので、購入目的ならおすすめです。

九谷茶碗まつりでは、陶器の販売の他にも、様々なイベントが開催されます。

九谷焼作家の作品展示会、能美市の工芸・品生け花展示会といった展示会や、
九谷焼名品鑑定相談、九谷焼の絵付け体験といった体験イベントもあります。

また、九谷焼の高級器で郷土料理や地元のオリジナルスイーツを味わえるイベントも人気があります。

スポンサードリンク