じゅんさいとはどんな野菜?旬の時期と食べ方・栄養について

食べ物

夏頃になると、スーパーなどで「じゅんさい」という野菜が販売されます。

見たことがある人も多いかと思いますが、これはどんな野菜なのでしょうか。

そこで、この「じゅんさい」の旬の時期や食べ方、栄養分などについて紹介します。



スポンサーリンク

じゅんさいってどんな野菜?旬の時期は?

「じゅんさい」は、水面に葉を浮かべる水草の一種です。
たいていは、淡水の沼に生息します。
沼底に根を張り、そこから多くの茎を伸ばし、緑色の楕円形をした葉を水面に浮かべます。

この茎から出てくる新芽は、ゼリー状のヌメリで覆われていて、食用として摘み取られます。

一般的には水煮されたものが、袋やビンに詰められて販売されます。
ただ、旬の時期になると、生のままパック詰めされたものも販売されるようです。

このじゅんさいの収穫時期は、
4月下旬から9月上旬で
旬の時期は、6月頃です。

じゅんさいの栄養について

じゅんさいは、見た目からも分かるように、ほとんどが水分です。

そのため、栄養価は高くない野菜になりますが、
食物繊維は多く含まれています。

スポンサードリンク

また、じゅんさいはゼリー状のものが特徴ですが、
このゼリー状の成分は、多糖類に短いたんぱく質がつながったもので、
腎臓や肝臓の機能を向上させる働きがあり、
細胞を活性化させ老化の防止にも役立つと考えられています。

じゅんさいの食べ方と選び方について

じゅんさいの食べ方ですが、調理の際には、サッと茹でてから使います。

茹でる前に、じゅんさいを水で軽くすすいでから、沸騰しているお湯の中に1分ほど茹でます。
その後、すぐに取り出し、冷水で冷やします。

じゅんさいは、つるっとした感触が特徴なので、
和え物や酢の物、汁物などにすると特徴を活かした料理になります。

じゅんさいには、水煮でパックや瓶詰めされているものと、
生のままパックされているものがあります。

水煮のもののほうが安く販売されています。

じゅんさいの選び方としては、芽の部分が小さく、ゼリー状の部分が多いものが美味しいじゅんさいとされています。

保存方法は、冷蔵庫に入れて保存します。
生のままのじゅんさいは、鮮度が落ちやすいので、できるだけ早く食べるようにしましょう。

スポンサードリンク