ヒオウギ貝の美味しい食べ方は?販売店と保存方法について

食べ物

日本にはいろんな食べ物がありますが、
なかにはあまり有名ではない食べ物も多くありますよね。

日本では魚介類も種類が多いのですが、あまり馴染みのないものに
ヒオウギ貝
というものがあります。

あまり聞き慣れない貝ですが、このヒオウギ貝は見た目がかなり変わっていて、
かなりカラフルなんですね。

え?これ食べられるの?と思いたくなる見た目ですが、
もちろん美味しく食べられます。

今回はこのヒオウギ貝の食べ方や販売店などについて紹介します。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村 その他生活ブログ 掃除・洗濯へ


スポンサーリンク

ヒオウギ貝ってどんな貝?

ヒオウギ貝は、見た目がカラフルなホタテのような貝ですが、
ホタテガイと同じイタヤガイ科の貝です。

ヒオウギ貝は、俗称として「バタ貝」と呼ばれることもあります。

大きさはホタテより少し小さめの10cm程度で、
日本では、三重県、島根県、愛媛県、大分県、熊本県でとることができます。

ヒオウギ貝の美味しい食べ方は?

このヒオウギ貝ですが、どんな味なのかというと
・ホタテと似ている
・ホタテより小さいけど、その分味が詰まっていて美味しい
とのこと。

味が濃い小さいホタテというところですね。

食べ方については、これもホタテと同じように、網焼きにして食べるのが定番です。
また、酒蒸しやバターなどをつけても美味しく食べられます。

レシピもホタテと同じように料理できます。
味も似ていますし、味が詰まっているので、より美味しくなるかもしれませんね。

貝殻がカラフルなので、貝殻を器にすると、料理としての見栄えがよくなります。

なお、貝殻の色には種類がありますが、色と味は無関係なので、どの色も同じ味です。

肝の部分はウロと呼ばれていて、珍味で美味しいとされているのですが、
季節によっては、ヒオウギ貝の餌の植物プランクトンの影響で貝毒の心配もあるそうなので、
心配な方は食べないほうがいいかもしれません。

スポンサードリンク

ヒオウギ貝の販売店は?

ヒオウギ貝は全国各地でとれるわけではないので、
地域によってはスーパーや魚屋さんなどでは見かけないかもしれません。

ただ、ネット通販では取り扱いがある店舗がいくつかあるので、
ネットで購入するといいでしょう。

ヒオウギ貝の保存方法について

ヒオウギ貝の保存方法ですが、実はあまり長持ちしません。

ヒオウギ貝がまだ生きている場合は、夏場の場合は冷蔵庫などの10度以下で、
冬場なら暗くて涼しい場所で保存します。

生きた状態を保つのなら、冷蔵庫では水温が下がりすぎるため冷蔵庫は避けましょう。

ヒオウギ貝が生きていない場合は、海水で湿らせた布巾などでヒオウギ貝を包んで冷蔵庫で保存します。
生きていない場合は、加熱処理して食べるようにしましょう。

長期保存する場合は、冷凍庫で保存します。
それでも保存期間は1ヶ月程度です。

冷凍保存する前に、生のままではなく、熱湯で一度ボイルしてから冷凍保存します。

スポンサードリンク