オクラは便秘にいい?美味しい茹で方と美容効果・効能について

食べ物

夏野菜の一つである「オクラ」。
スーパーでは年中売ってますが、やっぱ旬の夏ですよね。

ネバネバが特徴の野菜で栄養価の高いのも特徴ですね。

ただ、このオクラ。
栄養もあるのですが美容にも効果があるんです。

今回はそんなオクラの美容効果について紹介します。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村 その他生活ブログ 掃除・洗濯へ


スポンサーリンク

オクラの栄養分と効能は?

オクラにはいろいろな栄養分がありますが、
特徴的なのはネバネバに含まれている成分で
・アラバン
・ペクチン
・ガラクタン
といった食物繊維が豊富です。

ペクチンは胃をキレイにし、コレステロールを排出する効果があります。
食物繊維は便秘に効果がありますよね。

便秘は美容には大敵なので、便秘で悩んでいるならオクラはおすすめです。

他の栄養素としては、
・βカロテン
・カリウム
があります。

なにより特徴的なオクラの栄養素は
ムチン
です。

ムチンはオクラのネバネバ成分に含まれているのですが、
皮膚の粘膜を強くする効果があります。

スポンサードリンク

これは肌の乾燥に効果的です。
乾燥肌だったり、肌荒れがひどい場合など、
肌を潤わせる効果が期待できます。

オクラの茹で方について

オクラの栄養素の「ムチン」ですが、
残念ながら70度以上に加熱すると壊れてしまいます。

そのため、オクラは加熱しないで食べるのが理想なのですが、
オクラは茹でないと食べられないのがやっかいです。

だから茹でるポイントとしては「茹で過ぎないこと」。

オクラの美味しい茹で方としては、
・まず茹でる前に塩でオクラの産毛を取っておきます(塩ずり)
・お湯を沸かします
・熱湯したお湯にオクラを入れ1〜2分茹でます
・オクラを取り出し冷水にさらします(オクラが綺麗ないろになります)
という手順です。

ポイントは茹で時間。
茹で足りないと筋張って食べにくいですし、
茹で過ぎると栄養分も抜け食感も悪くなってしまいます。

まとめ

ネバネバ成分には栄養があるものが多いのですが、
オクラも栄養的にはいい野菜ですね。
しかも美容効果も期待できるので積極的に食べたいですね。

スポンサードリンク