お腹が鳴る原因は?予防方法とすぐできる止める方法について

悩み

会議中とか授業中とか、
静まり返っている時に限ってやってくるのが
グゥ~
というお腹の音。

なんでこんな時に・・・、
と思いたくなりますが、これ結構恥ずかしいですよね。

ということで、なぜお腹が鳴るのかと、
すぐにできる音を止める方法
そして事前にできる予防方法について紹介します。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村 その他生活ブログ 掃除・洗濯へ


スポンサーリンク

なぜお腹が鳴るのか?

そもそもなぜお腹が鳴るのでしょうか?
これは、血液中の血糖値が下がるとお腹がなります。

血液中の糖分が少なくなっているという合図なんですね。

糖分は脳のエネルギー源なので、
血液中の糖分が少なくなると、脳はエネルギーがなくなったと判断して、
胃に指示を出します。

指示を受けた胃は、栄養摂取のため、
胃の中に残っているものを腸に贈り、空にして準備します。

この胃の中のものを送り出すときに、
胃の中の空気も一緒に送り出されるのですが、
この時にグゥ~という音が鳴るんですね。

お腹が鳴るのを予防する方法

原因が分かると予防方法も分かりますね。

そうです。血糖値を急に下げないようにすれば、
脳は胃に指示を出さなくなります。

すぐに予防したい場合は、
すぐに糖分に変わる食べ物(GI値が高いもの)がいいですし、
長時間予防したい場合は、
糖分になりにくい食べ物(GI値が低いもの)がいいですね。

スポンサードリンク

その他にできる予防法としては、
食事はよく噛んで食べる
あまり噛まずに食べると、胃に空気を送り込んでしまいます。
そのため、お腹が鳴りやすくなります。

食事中に水分を取りすぎない
水分を摂りすぎると、胃酸が薄まって消化されにくくなります。
消化不良がおこるとガスが発生し、お腹が鳴る原因になります。

規則正しい食生活を心がける
規則正しい食事をしていると、お腹が鳴る時間を予測できるようになります。

お腹が鳴った場合のすぐに止める方法

次にお腹が鳴ってしまった場合のすぐに止める方法です。

いくつか効果があると言われている方法があるので、
試してみてください。

背筋を伸ばす
背筋を伸ばすことで、胃の活動を少しの時間抑えることができます。
お腹が鳴りそう・・・という時に背筋を伸ばしてみるといいでしょう。

お腹に空気を溜める
息を吸ってお腹に空気を入れることで、胃の運動を抑えることができます。
同時に背筋を伸ばすのも効果的です。

息を吐きながら背中をたたく
背中の胃の後ろになる部分を叩くと、お腹が鳴るのを防ぐことができます。
まず息を吸い、ゆっくり息を吐きながら背中を軽く叩きます。

胃を指で押す
空腹時に胃を押すと多少痛みがあると思いますが、
そこを親指で押すとお腹が鳴りにくくなります。

まとめ

できればお腹が鳴る前になんとかしたいですね。
普段の食事である程度防げますので、食事を見直してみてはいかがでしょうか。

スポンサードリンク