賃貸物件で鍵交換する義務はある?費用負担は借主?

悩み

部屋の賃貸契約をするときには、いろいろな費用がかかるのですが、
その中に「鍵交換費」というものがある場合があります。

その名前の通り、鍵を交換するための費用なのですが、
これって借主(借りる側)が支払う必要があるの?
と疑問に思いますよね。

また、中にはこの鍵交換費用が高額な場合もあって、
そもそも鍵の交換ってする必要があるのかな?
とも思います。

そこで、鍵の交換費用はだれが負担するのか、
そもそも鍵の交換はする必要があるのか、などについて紹介します。



スポンサーリンク

そもそも鍵の交換費用って何?交換は必要なの?

この鍵交換費ですが、前の住民が退去した後に、まったく新しい玄関のドアの鍵を作るための費用です。

もし鍵を交換しないと、前の住民が退去時に合鍵を全て返却していない可能性があるため、
その合鍵で室内に侵入してしまう可能性があります。

この鍵の交換は必ずするといった義務はないのですが、
防犯上の理由からほぼ行われています
(まれに交換しない地域があったり、希望があればあえて交換しないケースもあるようです)

鍵の交換は、契約した人が退去した後に行うものなのですが、
最近では入居時の諸経費として請求されることが多くなっています。

退去時に交換するんだから、費用の請求は退去時でもいいのでは?と思うところですが、
入居時に本当に鍵交換を行ったのかは入居者は分からないので、
入居時にきちんと鍵交換をしました、ということを示すためにも入居時に鍵交換の費用を請求しているようです。

鍵の交換費用の相場は?

鍵の交換費用の相場ですが、これはドアの種類によって異なります。

通常のよくあるドアの鍵であれば、15000円ぐらいが相場です。
ただ、オートロック機能がついたようなドアになると、相場は20000〜35000円ぐらいになります。

中にはかなり高額な費用を請求する物件もあるようなのですが、
そんな場合は不動産業者に内訳を確認したほうがいいでしょう。

鍵交換の内訳としては、
部品としては、鍵穴(シリンダー)と鍵のみです。
後は作業のための工賃になります。

スポンサードリンク

工賃は大手か個人かで多少の違いはありますが、8000円ぐらいが相場で、残りは部品代となります。

鍵の交換費用は誰が負担するの?

鍵の交換費用は、借主側が負担することが多くなっていますが、
あまり納得できている人は少ないようです。

では法律上はどうなっているかというと、実は法的には決まっていません。

ただ、国土交通省がガイドラインを定めていて、
鍵の取り換えは「入居者の入れ替わりによる物件管理上の問題であり、賃貸人の負担とすることが妥当と考えられる」
と明記されています。

ガイドラインによると、借主側ではなくて貸主側が負担する、ということなんですね。

でも、このガイドラインは強制力がないので、実際にはほとんどが借主側が負担しています。

また、この鍵交換費用については、契約書に記載されている場合もあり、
その項目をよく確認せずに契約すると、そのまま鍵の交換費用は借主側が負担することになります。

もし、この鍵交換費用が高額であったり、納得できないのであれば、
国のガイドラインを持ち出して交渉してみると、負担せずに済むかもしれません。

ただ、人気物件等の場合は、こういった交渉を受け付けてくれないこともあります。

自分で鍵を取り替えて費用を安くできる?

実際の鍵の交換は、貸主がその物件を管理する不動産会社に依頼して行います。
この鍵の交換ですが、自分で業者に依頼して安く済ますことは可能なのでしょうか。

まず、勝手に鍵を交換するのはNGです。
貸主と不動産会社に交渉すればOKになる可能性はあるようです。

ただ、基本的にこういった交渉は嫌がられるため、あまりないのが現状のようです。

そして、元の鍵交換費用があまりに高額でもないかぎり、
自分で業者を手配しても、それほど費用が安くならないのが現状のようです。

まとめ

鍵の交換ですが、交換する義務はありませんが、たいていは行われます。
費用は国のガイドラインでは貸主側が負担するとなっていますが、実際には借主側が負担しています。

まだまだ賃貸契約の費用については、問題があるようです。

スポンサードリンク