運動会で転ばない方法は?父親がすぐにできる対策法について

悩み

お子さんがいらっしゃる家庭なら毎年やってくるのが
運動会
です。

そんな運動会のリレーなどで、父親が参加する場合もあると思います。
子供のためにも、ここは活躍して・・・と思いたいところですが、
無理して頑張った結果、転んでしまって大恥に・・・ということもよくありますよね。

これは、普段運動していないのに、いきなり走ったりしたため、
足がついてこなくなり、転倒してしまうということになります。

そんな転んで恥をかきたくないお父さんに向けて、簡単にすぐできる対策法を紹介します。



スポンサーリンク

まずやるべきことは?

運動会で転ぶ原因のほとんどは、頭では昔のように走っているつもりでも、
体がついてこないということにあります。

特に足が思ったように動かず、もつれてしまって転倒したりします。
これは若い頃、足が速かった人に多いようです。

なぜ足がついてこないのかというと、単純に筋肉が衰えていることと、
足を速く動かすというイメージが頭にないことが原因です。

ということで、まずやることとしては
トレーニング
です。

最低でも1ヶ月前ぐらいから準備したいところです。

普段全然運動していないのであれば、まずはウォーキングから始めましょう。
いきなり走るのはNGです。

最初は30分程度のウォーキングから始めて、次の週は15分程度のジョギングと、
少しずつ段階を上げていきます。

スポンサードリンク

くれぐれも無理しないようにしてください。

そして、運動会の1週間前ぐらいから、ダッシュを取り入れたジョギングなどをしてみましょう。

ポイントは、やはり足に筋力をつけることです。
もし時間がまだあるのなら、ウォーキングから始めて脚力をつけましょう。

もしジョギングが苦手だったり、する機会がないのであれば、「縄跳び」もおすすめです。

これなら場所をあまりとらないので簡単にできます。
また、縄跳びはエア縄跳びでも効果があります。

ジョギングなどと併用するとより効果的です。

運動会当日に気をつけること

運動会のリレーでは、だいたい走る距離は100〜200mぐらいだと思います。
それほど長い距離ではありません。

まず速く走るには、とにかく体をまっすぐ安定させます。

そこで重要になるのは手の振りです。
手の振りは、脇を閉めて前後、上下方向に動かします。
横に振ると体軸がぶれてしまいます。

そして、腿をとにかく上げるようにしましょう。
地面を足で掴んで後方に押し出すイメージです。

そして、走っているときは進行方向をまっすぐに見るようにします。
これで呼吸もスムーズになり、軸が安定します。

リレーですので他の人が気になるところですが、
後ろを気にしたりして振り返ったりすると、転倒の原因になりますし、スピードも遅くなってしまいます。

スポンサードリンク